今日はKさんとコラボ予定。ポイントに着くなり“寝坊しました=”と連絡アリ。仕方ないので1人で浜へ。気持ちよくサオを振れる程度のアングラーさんの数です。昨日の強風でベイトが打ち寄せられていたのがわかったので、今日は微風、低い波と絶好のコンディションかと期待大!!・DAIKO TideMark Artezano Castasia 10.0 MH・TwinPower 4000mg・DUEL HARDCORE X8 1.2・フロロ 20LBヒラメのライズを確認するために今日は珍しく集中して海面を凝視。濁りがないけど、流れもない。ミノーがキャストした方向から全くズレずに帰ってきます。30分間な~~んも起こりません。ベイトもいない!!鳥もいない。青物のライズもない。手前に見切りをつけ沖にマドネスの「ヒラメのワーム」みかん色(?!)を70mほど遠投。2回目のフォールでグイッ今日はしっかり首振ってくれたので、マゴチとすぐわかりました。53cmのまあまあサイズ。釣りしない魚喰いの友人に進呈決定です。あたりがないせいか皆さん早々に帰っていきます。自分は久しぶりにノンびり出来るので2.5時間もやりましたが、何投げても、アクションあれこれ変えても、結局バイトはこのマゴチのみ!!数人のアングラーさんと話すもバイトがなかったという人が多かったので、ラッキーだったかもでした。40cm台のヒラメがこの浜全体で3、4匹??!マゴチは自分だけだったみたいです。今日は潮の読みが甘かったです。ヒラメじゅうたん、また出来てくれるかナ??!デハ デハマドネスジャパン ヒラメのワームここから記事をお書きください。
↧