2003年 春ちょうどショアヒラメをボチボチ始めていたときです。初めて釣った80オーバー。もう一方の小さなヒラメのサイズは50弱です。メジャーなど持っていませんでしたので、指メジャーでしたが、優に80は超えていました。そこそこ荒れていた日だったので、引き波でラインを出し、また寄せての繰り返しでランディングまでに10分ほど掛かりました。実は前日にも大きなヒラメを掛け、波打ち際のやりとりに慣れていない自分は強引に巻いてフックアウト。同行していたベテランの知人がやりとりを見ていて“はずれると思った”と言われ、こういう場合の際のロッドワークのアドバイスを受けました。その翌日ですからラッキーです。全く同じ場所なので同じヒラメかもです。ちなみにヒラメの1日あたりの平均移動距離は2.7kmだと何かで読みました。丸1日その場所にいてくれたのでしょうか??使用ルアーは確かアックスヘッドとエコギアの白いワームでした。シャンクが長くて、ゲイブが狭いので今ではまず使わないと思います。こんだけ長くやっていてショアの80cm台は未だにたった2匹だけ。70cm台でさえもうかなり前です (^ ^;)また80cm台目指して努力だけはしていますが、悲しいかななんせセンスがありまへんので。デハ デハ
↧