朝はサーフでヒラメ3連敗。バイトは1回のみ。全体ではソゲも含めて10人あたりで1匹?!といった程度という釣果で、K君と朝マック食べて解散。ずっと思っていたことですが、最近の異様なアングラーの数。貴重な海の資源。シャローに食事に来たヒラメをゴッソリ抜かれていく光景。あまり見みたいものではないですネ。これからは50cm未満はリリース必須。50cm以上は釣れても2匹目はリリース実行します。30、40cm台などなるべくでいいのでリリースしてほしいものです。さて、大潮の下げの夜のメバリング。あまり釣れない大潮でもトライ。下げだし、最近は海も落ち着いているので、なんとかなるかと出撃。下げ2分ほどで浜IN。今日はモンヘッドしばりで。3gのモンヘッドに一番好きなレインズのリブ入りピンクでテトラ脇にポインッ月もないし、今日は差し込んできているかなーとか、捕食モードに入っているかナーとか考えながら上から探っての4、5投目でブルンッビシッこのクラスでも引き感、スリリング度とも70cmのシーバス、ヒラメと同等かそれ以上!!27cmの少しだけ腹んだメバル。元気いっぱいでした。ナイスファイトです。ランディングで少し手こずりました。その後、下も探ろうとモンヘッド2連続ロスト(^▽^;)沈みテトラの裏側でピチャッとはねたので、立ち位置を変えようとしたが、見渡しても立つ所がない。仕方ないので沖から入れてみる。バイトしたら即引き剥がさないとテトラ下に回られるのは確実。神経を集中して、テトラ奥1mで一瞬ポーズ。ドンッ→ビシッ決まりました。横に引き剥がしてあとは手前のゴロタをかわして、鬼巻き。29cmのこれもスポ前。リリース。思ったのより30分ほど早くゴロタが剥き出しになったので、遠投が必要になり、トライデント7gにチェンジ。沖にフルキャストしてライトに反射させるように表層をテロテロ~とやって、モゾッ。27cmのこれもプリスポ。腹みが少ないと、スポーニングシーズン以外オス・メスの見分けがつかんです (゚ー゚;この時期のオスの見分けはすぐつくんですが。オスには立派なオチ〇〇ンが。潮がひいたので、さぁ帰ろうと思って、車に乗り込んで時計を見るとまだ早い。砂ジャリサーフの回遊狙いってことで移動。最近買ったもう1本のソアレ8.6ftでマドネスのシリコンバイブを20分バシバシ打つも回遊してないみたいなんで、これで本当に終了。6バイト、4ヒット、3キャッチ 全てシロメバルでした。藻がないんで赤(金)がまだいないみたいですネお腹も空いたし、お酒も飲みたいし、車を走らせるとモンさん発見!!(*^▽^*)こんな感じで目の前に飛び出してきました= 時間に制限があるようなんで5分ほど情報交換、ダベリング。サーフヒラメ状態のような中の激戦区で打っていたようで、“真横で尺を獲られた~” と。今年は遅れて本格シーズンインのようです。モンヘッドのご注文はこちらで ↓http://monkeymagic.naturum.ne.jp/e787683.htmlデハ デハ
↧