ちょっと更新サボっていました。というよりビジネス用の携帯は水没させるワ、これまたビジネス用のタブレットは落して割るワ、熱が出るワでここ1週間は散々でした 泣)釣りには行っていました。もう1週間ほど前の釣行です。とその前にロッド購入しました。それも2本!!1本目はず~~っと欲しかったDAIKO タイドマークのキャスタシア2014モデル(最終モデル)です。8万円の定価ですが、新古でグリップにちょっとキズがあるだけで3万円でゲット出来ました (‘∇‘)皆さんご存知のようにDAIKOは昨年11月釣り事業部から撤退しましたが、やはり自分はOEMで他社に生産させているメーカーより自社でブランクを開発出来るメーカーに信頼を置いています。いつかまた復活してくれる日を願っています。今はTWINPOWER 4000mgを付けていますが、STELLA4000XGに付け替えるつもりです。 新品ロッドがたいしてパワーのないサカナが掛かって折れたなんて話はこの辺りでもチョイチョイ聞きます。さすがに新品が折れちゃダメですよネ=。新品なら5000円のロッドでも折れちゃダメなのに1~2万台のサオでもブランド背負ょっていて折れてはダメですワ=。ビジネスでは致命的になってしまいますヨ=。コストダウンし過ぎ、利益追求し過ぎです (- -)ム!で、キャスタシアですが、MHでブランクがかなりの肉厚です。たぶんそう苦労せず大型シーバス、青物など浮き上げられそうです。フラットには強すぎて喰い込ませられない感じです。いずれもまだ掛けていないので確信までは行きません。で、釣行ですが、この日は絶好調!!・マゴチ2(48、55cm)・ヒラメ1(48cm)・タチウオ6(F3.5~4.5)・イナダ2・メッキ1タチウオ以外はオールリリースです。*写真は水没でSDカードがXXどのレンジでもそれぞれ>゜)))彡がいた感じです。連れも同じような釣果でした。ベイトがイシモチ、キス、イワシ、シラスといった感じでした。サワラもそこそこ跳ねていましたが、この日は掛けられませんでした。こだわった釣り方はもちろん楽しいですが、適当に投げてバンバン掛かる釣りも楽しいです(^0^)デハ デハ
↧